|
憧れだった964RSレーシング
メンテナンスはもちろん修理やチューニングを含め、試行錯誤を繰り返し、自分好みの仕様に仕上げていく過程を日記として紹介!
|
|
 |
|
2017年1月7日
続いて、ミッションの組み立てが完了したので、ついでにクラッチの点検も行った。
クラッチ交換は車を購入してからすぐの2004年4月に行っているのだが、その時は走行距離が18,000Km程度だったので、ディスクとレリーズベアリングのみの交換に止まった。
あれから30,000Km、ほとんどがワインディングでの使用だが、かなりハードに使っている。
分解した結果、それほど激しい磨耗は見られなかったが、このまま再使用するにはちょっと微妙・・・
エンジンを降ろす機会なんて早々ないので、今回は思い切ってディスク、レリーズベアリング、プレッシャープレートの3点セットで交換することにした。
ちなみに使用するクラッチの3点セットだが、全てザックス製のOEMパーツある。
実は今回気付いたのだが、おそらく新車時のままであろうプレッシャープレートはAP製であった。
ここ数年、ポルシェ社から純正品を仕入れたことがないので分からないのだが、今注文するとAP製になのか、ザックス製になのか興味深いところである。
性能的には変わらないようなのでどちらでも良いのだが、ちょっと気になった(笑)
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
戻る
次へ |
|
|
|
|
|