Home ポルシェ 自己紹介 ポルシェ日記 インプレ インフォメーション
    日 記

憧れだった964RSレーシング

メンテナンスはもちろん修理やチューニングを含め、試行錯誤を繰り返し、自分好みの仕様に仕上げていく過程を日記として紹介!

    クアンタム T3-CR 装着

2011年12月25日

クアンタム T3-CRが、やっと964RSに装着された。

ここまで時間がかかったのは、リアのリザーバータンクをエンジンルーム内に付ける必要があるため、どんな感じに付けるか迷っていたのである。

使いやすさ重視で、熱の影響を受けにくい場所。
もちろん見た目も大切だ。

結果、エンジンキャリアに付けることにした。
ここなら全ての条件をクリアできる。

そこで、取り付けステーもクランプもワンオフで作ってもらうことにした。

取り付ける方法だが、まずはエンジンキャリア本体にステーを溶接。
そのステーにクランプをボルトで固定し、リザーバータンク本体は、タイラップにて止めることにした。

ちなみに今回のアライメント設定は下記のようにしてみた。

(フロント)
車高 5mmアップ
キャンバー   −2°12′
トータルトー    0°00′
サイドスリップ   1.0mm
(リア)
車高 10mmアップ
キャンバー   −2°18′
トータルトー   IN 0°30′

とにかく、今回は伊豆スカイラインを意識した設定で、高速域でギャップに乗っても、ステアリングを取られず、跳ねないサスペンション!

とりあえずは、この設定で走ってみて、アジャスターを調整しながら、ベストを探ってみたいと思う。

フロント ダンパー
ロースピード(本体)の減衰調整は、シェルケース下にアジャスターが付き、ハイスピード(リザーバータンク)の減衰調整は、インナーシャフト上の穴にレンチを差し込んでの調整となる。
リフトアップせずに調整できるのは嬉しい。

リア ダンパー
ロースピード(本体)の減衰調整は、インナーシャフト上にアジャスターが付き、ハイスピード(リザーバータンク)の減衰調整は、リザーバータンク本体にダイヤルが装備されている。

リア リザーバータンク
エンジンキャリアに左右並べて取り付けた。
この場所だと、調整ダイヤルが使いやすく、ウイングからの走行風が当たるので、熱の影響も受けにくい。
フロント同様、リアもリフトアップせずに調整が可能なのは嬉しい。

リアのリザーバータンクの取り付けだが、まずはエンジンキャリアにステーを溶接。


溶接したステーにクランプをボルトで固定し、リザーバータンク本体は、タイラップにて止めることにした。

戻る   次へ
Copyright © 2005 Masaaki All Rights Reserved.
Reference:netmania