|
憧れだった964RSレーシング
メンテナンスはもちろん修理やチューニングを含め、試行錯誤を繰り返し、自分好みの仕様に仕上げていく過程を日記として紹介!
|
|
 |
|
2007年2月22日
実は先日、委託販売で993RSクラブスポーツが入庫した。
貴重なRSクラブスポーツのスピードイエロー!
ワンオーナーの走行37,000Km
しかも、修復暦なしのバリ物!
こんな車は、まず出てこない!
中古車情報誌やネットオークションを見ていると、993RSはたまに出てくる。
平均的な価格は、¥900万くらいかな?
993RSRもたまに出てくるが、こちらはエアジャッキ装備で、ステアリングの切れ角が少なく、サイドブレーキもないため、かなり現実離れしている。
こちらは、¥1,200万くらいのプライスがついている。
それに比べると、はるかに現実的なストリートカー?993RSクラブスポーツ基本はRSのままで、内装のカーペットが剥がされ、溶接ロールバーが装着されている。
パワステ、エアコン、カーステが標準装備されているおちゃめな車だ!
正直、乗り換えようかと気持ちが揺らいでしまった。
走らせてみると、確かに面白い!
ステアリングは軽くシャープ、3,8Lのトルクで乗りやすく、しかもアグレッシブ!
これなら964RSレーシングよりも速く走れそうだ。
見た目も迫力があり、間違いなく目立つのもその要因の一つだ。
こんなチャンスは滅多にない!
964RSレーシングを里子に出して、この993RSクラブスポーツに乗り換えようかと悩んでしまった。
ところが、冷静に964RSレーシングに乗ってみると、その軽快感のあるハンドリングに改めて驚いた。
993RSクラブスポーツですら、快適で安心に感じられ、964RSレーシングがいかにアグレッシブだったのか気付いた。
気持ちが揺らいでしまったことに反省である。 やっぱり964RSレーシングはいい!
再確認!
結局、993RSクラブスポーツは、私の良く知っている方の元にお嫁に行くことになった。
目出たし!目出たし!
|
 |
|
 |
1995年式 993RSクラブスポーツ
スピードイエローのワンオーナー
修復歴なしのバリ物だ!
正直、心が動いた。
|
|
鉄板剥き出し、溶接ロールバー
純正3スポークステアリングにレカロフルバケット、パワーステアリングにオーディオ、セキュリティまで着いている。 |
 |
|
 |
こちらもカーペット類のないトランク
ストラットタワーバー装着、サスペンションはカップ純正を装着していた。
|
|
3,8LのRS専用ユニット
可変吸気システム(バリオラム)を採用し、300PS/36,2Kgmを発揮する。
|
戻る
次へ |
|
|
|
|
|