|
憧れだった964RSレーシング
メンテナンスはもちろん修理やチューニングを含め、試行錯誤を繰り返し、自分好みの仕様に仕上げていく過程を日記として紹介!
|
|
 |
|
2006年10月4日
以前にも書いたが、私の964RSはカップカー用のROMをベースにアイドリング周辺を補正したものを使用していた。
これもなかなかの優れもので、7,000rpm近くまでビンビン吹ける素晴らしいレスポンスを実現してくれていた。
ところが数週間前に、ある方から「素晴らしいROMがあるので試してみない?」と声をかけていただいた。
しかも、その方の愛車964RSに試乗もさせていただいた。
スポーツエアクリーナーとチタンカップパイプの組み合わせだが、これが素晴らしく良い!
早速私の964RSも交換してみたが、4,000rpmからのトルクと伸び、レスポンスは別物で、アイドリングから低速でも、あきらかにトルクアップを感じる。
レブリミットは、7,200rpmに変更してあるが、しっかりとパワー感は付いてくる。
ほんと素晴らしいの一言!
すぐに作製された方と連絡をとり、ROMの特性や作製された経緯をお聞きした。
その方は、ROMチューニングのプロではなく、一般の仕事をされているそうだ。
本当にビックリである!
あくまで趣味で964という車を徹底的に解析して作製されたそうだ。
実は、その素晴らしさを少しでも多くの方に伝えたいと思い、少し味付けを変更してオリジナルROMを販売することに決めた。
興味のある方は、ぜひ声をかけてほしい。
きっと満足していただけると確信している。
|
 |
|
 |
オリジナルROM
この素晴らしさをたくさんの方に知っていただきたいと思っている。
|
|
カレラ2/4のコンピューターは、左側のシート下にある。
RSレーシングやカップは、リア側へ移動されているので、簡単に脱着できる。
|
戻る
次へ |
|
|
|
|
|