|
憧れだった964RSレーシング
メンテナンスはもちろん修理やチューニングを含め、試行錯誤を繰り返し、自分好みの仕様に仕上げていく過程を日記として紹介!
|
|
 |
|
2005年6月11日
お客さんから誘われて、サーキットアタックという競技イベントに参加させていただくことになった。
このイベントは、国産車のチューニングやラリー、ジムカーナ、レースをメインにされているショップ10数店が共同で主催されているイベントである。
フロントドライブクラス、リアドライブクラス、4WDクラスがあり、そこから初級/中級者のフレッシュマンと、上級者のエキスパートのクラスに分かれる。
それに加え、インポートクラスが設定されていて、年間5戦も行なわれるイベントになっている。
今回はその第3戦、富士スピードウェイ ショートコースである。
最初は、インポートクラスにエントリーしようと思っていたが、過去のエントリーリストを見ると、インポートクラスよりも、国産ハイパワーリアドライブ車相手にどこまで太刀打ちできるか?
実力を試したかったので、あえてリアドライブエキスパートにエントリーすることにした。
富士スピードウェイ ショートコースは、レイアウトによって何パターンかの設定が可能である。
レイアウトの発表は当日だったが、いずれにしても走るのは初めて・・・
当日発表されたのは1コーナーをS字にしたテクニカルなレイアウトである。
リアドライブクラスは、RX-7やS2000、180SX、スープラ、MR2、86等の強者揃い!
久しぶりの車での競技に少し緊張したが、結果は優勝させていただいた。
ちなみにタイムは、35″36
総合でも、ランサーやインプレッサに引けをとらない順位で、80台中5番手だった。
まだまだ現役で走れたので一安心である!
|
|
|
|
|
|
|
戻る
次へ |
|
|
|
|
|