|
イギリスが誇るライトウエイトスポーツ ロータス エキシージS
964RSとは違うカテゴリーの車になるが、その違いを感じながら、自分好みのマシンに仕上げていく過程を日記として紹介!
|
|
 |
|
2014年7月13日
純正で装着されているアドバンA048LTSからA050Mに交換して、初めて箱根と伊豆スカイラインを走ってきた。
結論から言うと048LTSと050Mは全く違うタイヤであった。
とにかくグリップ力の違いは歴然で比べ物にならなかった。
競技用Sタイヤと同じパターンなので、そこそこグリップしてくれるだろうと期待していたのだが、見事に裏切られてしまった(笑)
ロータスからの要望をクリアするとなると、やはり本当の競技用Sタイヤと同等レベルのグリップ力を確保するのは難しいのだろう。
LTSではコーナー進入のブレーキングで必要以上にABSが介入し、断続的にスキール音が発生、立ち上がりでもアクセルを踏むとスキール音と共にアンダーステアが出ていたので、ミッドシップだからこんなものかなと思っていたのだが、Mに交換後はABSはほとんど介入しなくなり、立ち上がりでのアンダーステアも納得いくレベルにまで改善された。
もちろんスキール音もしない。
LTSではオーバースピードでのコーナー進入は命取りだったのだが、Mは少しくらいのオーバースピードなら何とかなりそうだ。
これによりドライビングに余裕ができ、コーナーリング中のライン変更や減速が容易になったため、予期せぬ事態が発生しても対応できるようになった。
実際、今日も前を走っていた車が、コーナーで対向車を避けようとしてハーフスピンしたのだが、ぎりぎり止まることができた。
LTSのままだったら、おそらく追突していただろう。
いくら素晴らしいサスペンションやブレーキでも、タイヤとのバランスが合っていないと意味がないのだ。
タイヤは転ばぬ先の杖!
グリップ力に不満があれば交換するしかないのである。
|
 |
そこそこのペースで走ったのだが、車重が軽いこともあり激しい磨耗はなかった。
964RSよりも長持ちしそうだ。
|
 |
 |
今日も箱根ターンパイクは多くのスポーツカーやバイクで賑わっていた。
後ろに止まっているのはトミーカイラZZだ。
最近はこのトミーカイラZZも含めポルシェケイマン等、ミッドシップに乗られる方が増えている。
車の動きが似たような感じなので一緒に走るとかなり楽しい。
|
戻る 次へ |
|
|
|