|
憧れだった964RSレーシング
メンテナンスはもちろん修理やチューニングを含め、試行錯誤を繰り返し、自分好みの仕様に仕上げていく過程を日記として紹介!
|
|
 |
|
2016年12月23日
964RSを購入して13年、当初16,000Kmだった走行距離は49,000Kmになった。
その間、定期的な交換が必要な消耗パーツは、こまめに交換してきたのだが、重整備と言えるような整備はしていない。
しかし、ここにきてシフトレバーの動きが渋くなってきた。
ミッションが冷えている時は問題なく動くのだが、温まってくるとシフトレバーの左右の動きが渋くなり、ニュートラルで中心に戻らなくなってしまうのである。
そうなると2速から3速へのシフトアップが難しくなり、シフトミスする可能性もあるため、もっとひどくなる前に修理することに決めた。
この症状は964のG50ミッションに良くみられる症状で、修理するにはエンジンを降ろし、ミッションを分解して内部の洗浄をする必要がある。
エンジンを降ろし、ミッションも外すのであれば、クラッチも交換したいし、カムチェーンケースからオイルの滲みも直したい。
その他にもやりたいことはいろいろあるが、どこまで整備するかは、エンジンを降ろしてから考えることにしよう(笑)
|
 |
 |
 |
|
戻る
次へ |
|
|
|
|
|