|
憧れだった964RSレーシング
メンテナンスはもちろん修理やチューニングを含め、試行錯誤を繰り返し、自分好みの仕様に仕上げていく過程を日記として紹介!
|
|
 |
|
2013年12月1日
1960年代の初代911(ナロー)から89年まで純正採用されていた、通称アロイホイールを納入していたのがドイツのフックス社である。
そのフックス社が新たに設計を見直し、最新の技術で復活させたのが、タイプクラシックなのだが、実は以前からずっと気になっていた。
ワンピースの鍛造で超軽量!
しかも17インチサイズがある。
ところが、これだけ空冷ポルシェを扱っていても、なかなか現物を見る機会がなかったので、一度じっくりと見てみたいなと思っていた。
そんな時に、964に乗られるお客さまからオーダーをいただいた。
サイズは
フロント 8J-17 ET52 重量7.7Kg
リア 9J-17 ET55 重量7.95Kg
鍛造ホイールとはいえ、この軽さには驚きである。
これに、フロント 225/45-17、リア 255/40-17のSタイヤを組み合わせる予定だ。
あまりの作りの良さに、私も欲しくなってしまった。
やばいです(笑)
|
 |
フロント 8J-17 ET52 重量7.7Kg
リア 9J-17 ET55 重量7.95Kg
フックスのHPでは、8Jはリア用なのだが、225サイズのタイヤを装着しフロントに使用する。
|
 |
このスポークラインの美しさにやられてしまいそうだ!
欲しい・・・(笑)
|
 |
ハブの裏側にフックスのマークが刻印されている。
こういう拘りが何とも素晴らしい。
|
戻る
次へ |
|
|
|
|
|