Home ポルシェ 自己紹介 ポルシェ日記 インプレ インフォメーション
    日 記

憧れだった964RSレーシング

メンテナンスはもちろん修理やチューニングを含め、試行錯誤を繰り返し、自分好みの仕様に仕上げていく過程を日記として紹介!

    クアンタム T3-CR セッティング その2

2012年4月22日

昨年末、旧T6-RMを装着していた時に、ポルシェ専門誌の取材のためプロレーシングドライバーに箱根ターンパイクで試乗してもらったのだが、その時の記事が下記のような内容であった。

「フロントダンパーのリバウンド減衰力設定が強い感じ。ブレーキを強く踏むとノーズダイブする。そのときにギャップがあるとダンパーで突っ張ってしまう。
だから路面に少しでもうねりがあるとフロントタイヤが跳ねる。そこでABSがサッと介入してしまうからブレーキを踏みきれずに攻め込めない。」

この時のインプレッションが気になっていたので、再度フロントの減衰力を見直してみることにした。

今回は箱根ターンパイクと椿ラインでのテストである。
リアの減衰力を基準値に戻して、フロントのみの調整で走行してみる。

【フロント ロースピード 基準から4ノッチ弱める】
【フロント ハイスピード 基準から1回転弱める】

やはり前回同様、ステアリングが軽くなり、フロントタイヤの接地感が分かりにくくなってしまったうえに、切り返しでロールが残るようになってしまった。
コーナー進入のブレーキングはフワフワ感があり安定感に欠ける。
そこからステアリングを切り込んでも、ノーズが入りにくく、アクセルを踏むとアンダー傾向が強い。

【フロント ハイスピード 基準から半回転弱めに戻す】
フロントタイヤの接地感は相変わらず分かりづらいが、ブレーキングでのフワフワ感や、切り返しでのロールは少し抑えられるようになった。

【フロント ロースピード 基準から2ノッチ弱めに戻す】
あまり変化なし。

【フロント ロースピード 基準に戻す】
フロントの接地感がわかりやすくなり、フワフワ感もなくなった。
ブレーキングや立ち上りでのバタつき感もなくなったので、ターンパイクはこれがベストかもしれない。
そのまま椿ラインに行ってみるが、切り返しでのロールが少し気になる。

【フロント ハイスピード 基準に戻す】
切り返しでのロールが減少、椿ラインでは基準値が一番面白い。

実はデーターを見ると、旧T6-RMとT3-CRのフロントの基準減衰力はほぼ同じ設定だ。
リザーブタンクの有無はあるにしても、旧T6-RMもフロントの減衰力は決して悪くなかったことになる。

私も旧T6-RMのフロントのばたつきは、フロントのロースピード減衰力に問題あるのだと思っていたので、ロースピード減衰力を弱める方向で調整していったのだが、そうするステアリングの接地感がなくなり、コーナー立ち上りでアンダーステア傾向になっていく。

ストリートではサーキットのようにタイムを出すわけではないので、どこを重視するのが良いのか?
また楽しいのか?
フルブレーキングでの安定感を優先するのか、コーナーでの旋回性を優先するのか?
どんなハンドリングが好みなのか?
最終的にどこを妥協すべきなのか?
答えは一つではないと、あらためて感じた。

いずれにしても、フロントはほぼ決まった。

次回はコーナーの立ち上がりでアンダーを消せるよう、リアを中心にいじってみたいと思っている

フロント ロースピードアジャスター
本体下のつまみを回して調整する。

フロント ハイスピードアジャスター
インナーロッド中央にレンチを差し込んで調整する。

戻る   次へ
Copyright © 2005 Masaaki All Rights Reserved.
Reference:netmania