|
憧れだった964RSレーシング
メンテナンスはもちろん修理やチューニングを含め、試行錯誤を繰り返し、自分好みの仕様に仕上げていく過程を日記として紹介!
|
|
 |
|
2010年10月12日
ステアリングをモモ69に交換して、しばらく乗っていたが07に比べるとメーターの視認性が良くない。
ステアリングに隠れてしまうのだ。
特にタコメーターは一番確認したい6,000rpm付近が、頭を動かさないと見えづらい。
これでは、前方を見ていない時間が多くなるので不安を感じる。
そこで、空冷ポルシェならではの必殺技!
力技で引き抜くのである(笑)
つまり外して、見やすい好みの位置に、回すだけで良いのだ。
結果、タコメーターは6,000rpmが一番上になるようにセット!
これで目線を少しずらすだけで、確認できるようになった。
そのついでに、スピードメーターも角度を変えてみることに・・・
いずれも非常に見やすくなった。
良い感じである。
|
 |
|
|
タコメーターは6,000rpmを上に、スピードメーターはトリップが押しやすい位置にした。
いずれも引き抜いて、回すだけなので簡単だ。
|
|
|
戻る
次へ |
|
|
|
|
|