|
憧れだった964RSレーシング
メンテナンスはもちろん修理やチューニングを含め、試行錯誤を繰り返し、自分好みの仕様に仕上げていく過程を日記として紹介!
|
|
 |
|
2010年10月6日
先日、ステアリングを長年愛用していたMOMO MOD.07から、MOMO MOD.69に変更した。
964RSを手に入れて以来、今までずっと07を愛用していた。
このステアリングはポルシェでは定番で、993CUPにも純正採用されていた優れ物だ。
そもそもポルシェのステアリングは、固定されていてテレスコはもちろん、チルトすらも装備されていない。
こうなると日本人の標準的体型には、しっくりこないポジションになることが多い。
ペダル位置からシートポジションを合せると、どうしてもステアリングまでが遠くなるのだ。
それが07に交換するだけで、 スポークが30mmくらい手前にオフセットされているため、かなり良いポジションになる。
今まで、これほどベストなステアリングはないと思っていたのだが、それが最近、少し窮屈に感じるようになっていた。
原因はインプレッサに乗っているからだ。
インプレッサのステアリングは調整機能が充実しており、上下はもちろん、前後にも動かすことができる。
ミリ単位で自由自在なのだ。
シートポジションを合せ、ステアリングとの距離に少しゆとりをもって乗っていたのだが、これに慣れてしまったために、窮屈に感じるようになってしまったのだ。
しかも07よりも69の方が太く、握り心地が良くなってしまった。
そこで試しに、ポルシェにインプレッサと同じ69を着けてみることにした。
ただ69はスポークがフラットなため、そのまま装着するとステアリング位置が遠くなるので、15mmのスペーサーを入れてポジションを合せることにした。
現在、装着して約1ヶ月経つが使い勝手が良くて、なかなか気に入っている。
当分このまま使ってみて、飽きたらMOMO07に戻すかも・・・
|
 |
MOMO MOD.07 ブラックスエード
装着するだけで、30mmくらい手前にオフセットされているため、ベストなポジションが得られる優れ物だ。
|
 |
MOMO MOD.69
15mmのスペーサーを入れて装着した。
07よりも太くて握り心地が良いので、今はこれでなかなか気に入っている。
|
戻る
次へ |
|
|
|
|
|