|
憧れだった964RSレーシング
メンテナンスはもちろん修理やチューニングを含め、試行錯誤を繰り返し、自分好みの仕様に仕上げていく過程を日記として紹介!
|
|
 |
|
2009年11月14日
朝から雨
晴れれば、明日は朝から箱根へと思っているが、何とも微妙なお天気である。
とりあえずは、明日のために簡単に洗車とメンテナンス
今日くらい寒くなると、タイヤの空気圧もかなり低くなるので、チェックが必要だ。
ポルシェの場合、964も993も純正指定の空気圧は、フロント2.5Kgf/cm2、リア3.0Kgf/cm2となるが、この数値で本当に良いのだろうか?
以前、某有名タイヤメーカーの技術開発をされている方に聞いたことがあるが、良くわからないという回答だった。
現在各自動車メーカーが推奨している推奨空気圧は2.5Kgf/cm2以下の場合が多い。
いくらRRだからといっても本当に不思議だ。
実際、ポルシェ認定N指定タイヤならそれで良いかもしれないが、それ以外のタイヤに指定空気圧を入れると、フロントはピョコピョコするし、リアはグリップ感がなくなり、ステアリングにバイブレーションが起きることもある。
一般ユースなら、フロント2.3Kgf/cm2、リア2.5Kgf/cm2に設定する方が良い結果になる場合が多い。
ワインディングなら、フロント2.1Kgf/cm2、リア2.3Kgf/cm2。
サーキットなら、フロント2.0Kgf/cm2、リア2.0Kgf/cm2からスタートして、自分好みの数値を見つけていただきたい。
ちなみに、明日はフロント2.0Kgf/cm2、リア2.0Kgf/cm2で出陣予定だ。
|
 |
空気圧は、フロントリア共に2.1Kgf/cm2に設定している。
これでも椿ラインを2往復すると、多すぎるくらい高くなる。
|
戻る
次へ |
|
|
|
|
|