|
憧れだった964RSレーシング
メンテナンスはもちろん修理やチューニングを含め、試行錯誤を繰り返し、自分好みの仕様に仕上げていく過程を日記として紹介!
|
|
 |
|
2006年12月23日
最近、フロントバンパーの飛び石が多くなってきた。
それも半端じゃなく!
ワインディングや高速で、前走車にピッタリ着いているのでなおさらこうなる。
飛び石は、走りの証だと納得している。
問題なし!逆に格好良いと自分に言い聞かせている。
しかし、ダミーのフォグランプレンズがまた割れてしまった。
今年2回目の破損、年間に左右2セットも使ってしまった。
これかなり高価で、片側¥6,500以上もする。
しかもメーカー欠品の時が多い。
これではきりがないので、レンズの代わりにエアダクトを装着することに決めた。
どうせならとカーボンで作ってもらうことにした。
現状、市販されているカーボンのものは、製品の品質が今一で、曲線部分の繋ぎ目なんかが見えたりして、満足できるものがなかった。
もちろん、内部のネットにもこだわった一品である。
このカーボンエアダクトと同時に、お問い合せの多かったカーボンシフトノブも販売用に20ヶ出来上がってきた。
お待たせしましたって感じで、かなり良い評判をいただいている。
興味のある方はこちらをみてほしい
|
 |
|
 |
とことんこだわったカーボンエアダクト
この美しい仕上りに見とれてしまう。
|
|
取り付けには、バンパーを少し加工する必要がある。
DIYで取り付け可能だ。
|
 |
|
 |
白っぽく見えるのは、全部飛び石
あまりにもひどいので、塗り替えを検討しているが、これはこれでいいかな・・・?
|
|
フロントが精悍になった。
これで割れる心配もないので、安心して追走できる?
|
戻る
次へ |
|
|
|
|
|