|
憧れだった964RSレーシング
メンテナンスはもちろん修理やチューニングを含め、試行錯誤を繰り返し、自分好みの仕様に仕上げていく過程を日記として紹介!
|
|
 |
|
1994年秋
私は当時、外車専門雑誌の広告代理店に勤めていたのだが、雑誌の取材ということで964CUPに乗るチャンスをいただいた。
ポルシェのレーシングカーに乗るのは初めてで、凄く緊張していたせいもあってか、メタルクラッチが上手く操作できず、何度もエンストしたのを覚えている。
とにかくレスポンスが素晴らしく、本当にOHCエンジンかと思うくらい感動し、その時の964CUPが、頭から離れなくなってしまった。
そして1995年春
大阪にあるアートスポーツから、964CUP用のボディを使用した、964RSレーシングの新車があるので買わないかとの話をいただいた。
しかもリーズナブルな価格設定で、確か¥800万くらいだったと記憶している。
実はその車は、マカオのレース好きな人達が、レースをしようということになり、各車色違いで19台注文された車だった。
結局レースは開催されず、注文された19台が宙に浮いたため、アートスポーツが全車まとめて買い取ったものだった。
しかし、現実的にはとても手が届かず、聞き流すしかなかったのを覚えている。
あれから10年
ポルシェショップ店長になった今、あの時の感覚が忘れられず、964RSかRSレーシング、もしくはあの時の964CUPに乗りたいと思いを巡らせていたのだった。
|
|
|
|
|
|
|
メニュー
次へ |
|
|
|
|
|