|
一緒に走ったり、試乗させていただいた車や、プロデュースさせていただいた車を紹介
また長年走ってきた経験から、ムラポの持論も公開している
|
|
 |
|
今回、993カレラ4のモディファイドさせていただくことになった。
993カレラ4といえば、日本仕様のみ3.8Lエンジンを搭載するレアモデルこんなレアなカレラ4を改造しちゃって良いものかどうか?
悩みましたが、オーナーさんの意思は強く、結局面白い車が出来上がった。
テーマは、“いかついけど、キモ可愛い!”
難しいけど、面白いテーマ
まずエンジンは、オイル下がりを起こしていたため、フルオーバーホール!
そのついでにエアコン関連パーツまで全部外してしまった。
サスペンションは、以前にクワンタムを装着しているが、今回は味付けを変えるためにアライメント変更
内装のカーペットやスピーカー類も全部除去して、ロールバーを溶接で組み付けた!
リア斜行バー、センターバー、サイドバーまで入った10点式
ボディは今までのRSリアウィングをやめて、993ではまず考えないダックテール!
これが“キモカワイイ!”の理由
しかも、リアガーニッシュまでボディ同色に塗ってしまった。
その上、フロント、リアのフードはボンネットピンにて固定!
キャッチ用のワイヤーまで外してしまった。
当初、どんな感じになるのか不安だったが、出来上がってみるとなかなかイケてる?
今後、実走を繰り返して、セッティングを積めて行きたいので、インプレッションはいずれアップさせていただきます。
|
 |
993RSタイプのフロントスポイラーに、73カレラに使われていたダックテールの組み合せ
|
 |
横から見た姿もなかなか可愛い? 賛否両論で微妙だ。
|
 |
テーマの“キモ可愛い”はこの後姿が全てを物語っている。
|
 |
2名乗車変更に加えて、10点式ロールケージを溶接で組んだ。
相当のボディ剛性アップである。
|
|
|
|