|
憧れだった964RSレーシング
メンテナンスはもちろん修理やチューニングを含め、試行錯誤を繰り返し、自分好みの仕様に仕上げていく過程を日記として紹介!
|
|
 |
|
2005年11月20日
カレラRSは、カレラ2とは違うコンピューターセッティングだと公表されている。
不思議なことに、BOSCH製DMEコンピューターは、RSでもカレラ2でも、全て同じ品番である。
今まで数台のRS用コンピューターを開けてみたが、ROMチップの上に手書きで‘RS’と書かれたものや、何も書いていないもの、カレラ2と同じ品番のもの等、数種類確認した。
もちろん外観では判断できないが実際はどうなのか怪しいのも確か?
ちなみに私のRSもカレラ2と同じ品番のものだった。
そこで実験を兼ねて、カップカーベースで低速の補正がされているROMに交換してみることにした。
結果、低速からトルクフルで、7,000rpmまでスムーズに回る。
ヒール&トゥー時のレスポンスも良く、気持ちよく走れるようになった。
コンピューターの調子が、悪くなった方にもおすすめかも・・・
|
 |
|
 |
RSレーシングのDMEコンピューターは、リアシートの座面部分に固定されている。
カップカーと同じ場所である。
|
|
964のDMEコンピューター
本来は非分解式なので、開ける時は自己責任で・・・
|
戻る 次へ |
|
|
|
|
|