|
憧れだった964RSレーシング
メンテナンスはもちろん修理やチューニングを含め、試行錯誤を繰り返し、自分好みの仕様に仕上げていく過程を日記として紹介!
|
|
 |
|
2003年10月24日
翌日、リフトアップするが構造上の異常はなし。
ホイールバランスかと思いバランスを取り直してしてもらうが改善しない。 もしかして事故後、完全に修理できていない状態かもしれない・・・
気を取り直して、エンジンオイル交換。 オイルは、MOTUL 300V COMP 15W−50 100%化学合成のエステル系オイルである。
レースをしていた頃、いろいろなブランドのオイルを使用してきたが、このMOTUL 300Vが油温、油圧共安定しエンジンが壊れにくかった。
若い頃からの憧れもあり、ここ数年ずっと使用している。 最高のオイルだと思っている。
ミッションオイルも交換。 こちらもMOTULのGEAR300である グレードの高いオイルはミッションへの保険になる。
そしてバッテリー交換。 ACデルコ 27−40 こちらもかなり信用できるバッテリーで、今までいろいろなメーカーを使ってきたが、一番トラブルが少なかった。
必要最低限のメンテナンスを行い、登録のため大阪へ戻る準備 をした。
|
 |
|
 |
MOTUL 300V COMP 15W−50 100%化学合成エステル系オイル 数あるオイルの中で一番信用している。
|
|
AC Delco 27−40 カレラ2の半分の容量でOK 電気消費が、いかに少ないかの証明である。
|
戻る
次へ |
|
|
|
|
|