2014年1月29日
本日、NEWマシンが納車された!
イギリスが誇るライトウエイトスポーツカー ロータス エキシージSである。
しかもこのモデルはTYPE72という限定モデルで日本には15台しかないらしい。
初年度登録は2010年6月だが、初代オーナーは一年で1,600Kmほど走行し、その後一時抹消、2013年3月に車検を取り直して次のオーナーの元へ・・・
そして今日、私の元にやってきたのだ。
現在の走行距離は、なんと3,420Kmである!
どこから見ても、ほぼ新車状態!
そもそも、私の4輪でのモータースポーツの原点はクラシック ミニである。
そのため、イギリス車との合同イベントには数多く参加してきた。
特にジムカーナーに至っては、クラス分けの関係からスーパーセブンやジネッタと競うこともよくあったため、イギリスのライトウエイトスポーツカーのポテンシャルの高さと楽しさは十分に承知している。
今まで公道を速く安全に走りたいという思いから、ラリー車のベースに最適なインプレッサを仕上げてきたのだが、次はがらりと方向転換して、速さより楽しく走るためのベース車両として、ロータス
エリーゼかエキシージを探していた。
特にエキシージは、昨年フルモデルチェンジが行われ、エンジンは1.8Lから3.5Lへ、重量は930Kgから1,180KgへとライトウエイトスポーツカーからGTカーへと変貌してしまった。
そうなると以前のモデルが益々欲しくなり、今しかないと決断した結果、購入を決めてしまったのだ。
稀少な限定モデルだがノーマルで乗る気はなく、早速足廻りのバージョンアップを検討している。
春のデビューまでには、ある程度まで仕上げてみる予定だ。
またまた病気が始まりだした(笑)
|
 |
 |
 |
ロータス エキシージS TYPE72
1970年から1975年の間にF1グランプリで活躍した「ロータス TYPE72 F1」を記念して、2010年に限定生産されたJPSカラーモデルである。
|
 |
リアには“EXIGE S”、クオーターには“TYPE72”のロゴが手書きで入っている。
ストライプもステッカーではなく手書きっぽい。
|
 |
エンブレムも通常のイエローにグリーンではなくブラックの専用タイプである。
|
 |
ブラック&ゴールドの鍛造ホイールに、ヨコハマと共同開発したアドバンA048LTSが装着され、ビルシュタインダンパーにトルセンLSDも標準装備されている。
|
 |
スタンダードモデルはオプション扱いとなるスポーツシートだが、こちらもゴールドのステッチと“TYPE72”の刺繍が入った専用タイプを装備している。
|
 |
エンジンはトヨタ 2ZZ-GEが載せられている。
セリカ等に搭載されていたヤマハ製1,800ccのエンジンだが、スーパーチャージーを装備して、8,000rpmで220PSを発生させる。
|
メニュー
次へ |
|
|